「相続した実家を共有名義で所有しているが、管理や維持費を巡って意見が合わず困っている。このまま問題が解決しないなら、自分の共有持分だけでも売却して手放したいけれど、どう進めればいいのだろう?」このような悩みを抱えている方は少なくありません。
共有持分は、共有者同士の意見が食い違うとトラブルに発展しやすく、不動産の活用や売却も難しくなりがちです。そのため、「共有名義の解消」を目的に持分を売却したいと考える人も多いでしょう。
しかし、共有持分の売却は一般的な不動産取引とは異なり、特殊な扱いを要するため、不動産業者選びが重要です。
結論から言うと、共有持分を売却するなら共有持分専門の買取業者に依頼するのがおすすめです。共有持分は単なる権利の一部に過ぎないため、一般的な不動産業者では対応できないケースがほとんどです。一方で、共有持分専門の業者は豊富なノウハウを持ち、迅速な対応と適正価格での買取を実現してくれます。
なお、共有持分の売却を成功させるためには、業者選びが重要です。実績があり、信頼できる業者を選ぶことで、スムーズな手続きと適正な価格での取引が期待できます。業者の評判や取引実績を確認し、慎重に選定するとよいでしょう。
本記事では、和歌山県で共有持分を売却したい方に向けて、以下の内容を詳しく解説します。
- 和歌山県に対応している共有持分専門のおすすめの買取業者
- 買取業者を利用するメリットや注意点
- 和歌山県で共有持分を高額売却するためのコツ
この記事を読むことで、和歌山県内で信頼できる買取業者が分かり、共有持分売却の悩みをスムーズに解消できるようになります。共有者とのトラブルを解決し、新たな一歩を踏み出すための参考にしてください。
和歌山県で共有持分を売却するなら買取業者への依頼がおすすめ
共有持ち分を売却する場合には、下記のような理由から買い取り業者に依頼することがおすすめです。
- 売却時に仲介手数料を取られない
- 迅速に売却・現金化できる可能性が高い
- 契約不適合責任が問われない
- 周りに知られずに売却しやすい
それぞれの具体的なポイントを詳しく解説します。
売却時に仲介手数料を取られない
買取業者に共有持分を売却する大きなメリットの一つは、仲介手数料が一切かからないことです。不動産を売却する際に不動産仲介業者を利用する場合、売買が成立すると売却価格に応じた仲介手数料を支払う必要があります。この仲介手数料は、不動産業者が売買契約の仲介を行った対価として発生するもので、下記の表のように物件の成約価格に応じた異なる計算式で算出します。
成約価格(税抜) | 仲介手数料の上限 |
---|---|
400万円超 | 「成約価格(税抜) × 3% + 6万円 」+ 消費税 |
200万円超~400万円以下 | 「成約価格(税抜) × 4% + 2万円」 + 消費税 |
200万円以下 | 「成約価格(税抜) × 5%」 + 消費税 |
たとえば、200万円で不動産を売却した場合でも、仲介手数料は10万円を超えることが多く、これが500万円、1,000万円と売却価格が上がるほどさらに高額になります。特に共有持分のように一般的に売却が難しい不動産の場合、時間や労力に加え、この仲介手数料も大きな負担になり得ます。
一方で、買取業者への売却は、直接業者が買主となるため、仲介というプロセス自体が発生しません。その結果、数十万から数百万円もの仲介手数料を支払う必要がなくなります。
迅速に売却・現金化できる可能性が高い
買取業者に依頼するのがおすすめの理由として、迅速に売却・現金化できる可能性が高いことがあげられます。買取業者は共有持分を直接買い取るため、一般的な不動産仲介のように個人の買主を探す必要がありません。業者側が買取の意思を示した時点で、契約がスムーズに進むため、売却にかかるタイムラグが少なく、迅速な現金化が可能です。多くの業者では、早ければ査定から3営業日程度で売却を完了することも珍しくありません。通常でも数週間から1か月程度で取引が成立します。
一方、不動産仲介業者を利用する場合、買主は個人となるため、適切な買主が見つかるまでに時間がかかる可能性があります。特に共有持分は市場価値が分かりにくく、一般的な不動産に比べて需要が低いため、買主が現れるまで数カ月、場合によっては数年かかる可能性もあるのです。
また、設定した売却価格や立地条件によっては、買主が現れないというリスクもあります。売却の機会を待ち続ける間に維持費や固定資産税が発生し、売主の負担が増えてしまうことも考えておく必要があります。
契約不適合責任が問われない
契約不適合責任が問われない点も買取業者への売却がおすすめの大きな理由です。通常、不動産を売却する際には「契約不適合責任」が売主に課されます。これは、売却した不動産が契約内容に適合していない場合に、買主が修繕、代金減額、損害賠償請求、さらには契約解除を求めることができる権利です。たとえ売主に悪意や意図がなかった場合でも、契約後に瑕疵(欠陥や問題)が見つかれば責任を問われることがあります。
しかし、買取業者と結ぶ売買契約には、「契約不適合責任免責」が付されるケースがほとんどです。この特約があることで、売主は売却後に物件の瑕疵に対して責任を負う必要がなくなります。特に共有持分のような不動産では、権利関係が複雑な場合が多く、後から何らかの問題が発覚するリスクもあります。そのため、契約不適合責任免責の特約があることは、売主にとって大きな安心材料となります。
周りに知られずに売却しやすい
共有持分を売却する際に、周囲に知られたくないと考える方も多いのではないでしょうか。買取業者との取引では、売主と業者が直接交渉・契約を行うため、売却の事実が周囲に知られにくいのが特徴です。
一般的な不動産仲介では、物件情報が市場に公開されることが多く、共有持分の売却が周囲に知られるリスクを伴います。
一方で、買取業者は市場に情報を流さずに契約を進めるため、売却プロセスを完全にプライベートなものとできます。この点は、家族や近隣住民との関係を保ちながら売却を進めたい場合にも大きなメリットです。
また、周囲に知られないため、不要なトラブルや感情的な摩擦を防げるようになり、売主にかかるストレスが少なくなります。
和歌山に対応している共有持分の買取業者14選
和歌山県で共有持分の売却を検討している方のために、ここではおすすめの買取業者14社を紹介します。全国対応の業者から地域密着型の業者まで幅広く取り上げていますので、条件に合うところを見つけるための参考にしてください。
【全国】株式会社クランピーリアルエステート
会社名 | 株式会社クランピーリアルエステート |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区築地2-10-6 Daiwa築地駅前ビル9F |
資本金 | 1億円 |
査定スピード | 最短12時間 |
現金化スピード | 最短48時間 |
公式サイト | https://c-realestate.jp |
株式会社クランピーリアルエステートは、共有名義不動産や訳あり相続不動産の買取りを専門とする企業です。年間3000件以上の相談実績を持ち、全国1200以上の士業事務所と連携しているので、法律が絡む複雑な不動産問題にも対応可能です。
共有名義不動産や底地借地、再建築不可物件、老朽化物件など、一般の不動産業者では対応が難しい物件も現況のまま高価買取します。
迅速かつ柔軟な対応を重視し、全国対応が可能です。また、豊富な実績と専門知識に基づき、相続や税金の相談も包括的にサポートしています。メディア掲載も多数あり、高い信頼性を誇る企業です。
【全国】株式会社フレキシブル
会社名 | 株式会社フレキシブル |
---|---|
本社所在地 | 東京都台東区東上野1-15-2 エムビルⅡ3階 |
資本金 | 1400万円 |
査定スピード | 即日回答 |
現金化スピード | 10億円まで翌日決済 |
公式サイト | https://www.flexible-fudousan.com/ |
株式会社フレキシブルは、全国対応で不動産のスピード買取と自社運用を行っている企業です。最大の特徴は「即日回答・翌日決済」の超高速取引体制で、10億円までの案件にも対応可能です。過去10年間で100棟以上の不動産を買取・保有し、管理物件は1000戸以上にのぼります。急ぎの現金化や秘密厳守の取引、訳あり物件の買取など、多様なニーズに応える柔軟性が魅力です。
迅速な査定から現地調査、契約・決済まで、一連の手続きをスムーズに完了する体制があり、中小から大手不動産会社まで、幅広い顧客層に信頼されています。
【全国】株式会社トップショット
会社名 | 株式会社トップショット |
---|---|
本社所在地 | 東京都杉並区高円寺北3-20-21 |
資本金 | ー |
査定スピード | AIによる1秒査定(参考価格) |
現金化スピード | ー |
公式サイト | https://tokyofudousan.jp/ |
株式会社トップショットは、AIを活用した最新の自動査定システムが大きな特徴です。1000万件超の不動産データをもとに、AIがわずか約1秒で査定価格を自動計算します。スピーディで精度の高い査定を実現し、依頼者の負担を大幅に削減します。
全国対応で無料相談を実施しており、他の共有者に相談する必要なく安心して査定依頼が可能です。
また、これまで数々の共有持分不動産の問題を解決してきたノウハウを活かし、複雑なケースでもトラブルなく対応可能です。
【全国】アール・マンション販売株式会社
会社名 | アール・マンション販売株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区住吉町4-6 ニュー岡本ビル6F |
資本金 | 1,000万円 |
査定スピード | ー |
現金化スピード | 3日~1カ月位 |
公式サイト | https://www.r-group.co.jp/ |
アール・マンション販売株式会社は、1999年創業の老舗不動産買取業者で、共有持分や事故物件の買取に特化しています。長年の経験に基づく問題解決力が強みで、権利関係が複雑な物件を買取した実績もあります。共有不動産の売却に悩む方や、告知義務のある事故物件の処分を検討されている方に最適なサービスを提供しています。
現金化は原則3日~1カ月で対応可能ですが、急ぎの場合は物件調査後すぐの買取も可能です。全国の物件に対応しておりますので、持分のみの売却や事故物件の扱いもを求める方は、相談してみると良いでしょう。
【全国】株式会社ジェイ・ワン・プランニング
会社名 | 株式会社ジェイ・ワン・プランニング |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷32階 |
資本金 | 9,000万円 |
査定スピード | ー |
現金化スピード | ー |
公式サイト | https://www.j1planning.co.jp/ |
株式会社ジェイ・ワン・プランニングは、共有持分や老朽化物件、事故物件など、多様な不動産の買取と再生を手掛ける不動産買取の専門企業です。築年数が古い物件や資産価値の低い共有持分でも、現況のまま買取可能で、修繕や解体、他共有者との交渉も一括して対応します。他社で断られたような物件でも柔軟に対応可能です。
さらに、一棟マンションやアパート、底地・借地など幅広い不動産の買取実績があり、独自のノウハウとネットワークを活用した資産価値最大化の提案も得意としています。
全国対応で迅速な査定と現金化が可能で、再開発事業や土地の有効活用など、中長期的なプランニングも提供します。売主の負担を軽減しながら、不動産価値を最大限引き出すサービスを提供しています。
【全国】一般社団法人不動産あんしん相談室
会社名 | 一般社団法人不動産あんしん相談室 |
---|---|
本社所在地 | 東京相談室 東京都千代田区丸の内2-3-2郵船ビルディング1F |
資本金 | ー |
査定スピード | ー |
現金化スピード | 通常買取は1週間、書類持参買取は1日で可能 |
公式サイト | https://anshin-soudan.net/service4/ |
一般社団法人不動産あんしん相談室は、住宅ローン滞納や離婚、相続などによる不動産トラブル解決を目的に2017年に設立された専門業者です。共有持分の買取を得意とし、相続や離婚に絡む複雑なトラブル解決に定評があります。弁護士や司法書士などの専門家と全国的に連携し、丁寧なヒアリングと適切な解決策を提供します。
女性スタッフが多く、初めての方でも相談しやすい雰囲気が魅力です。「共有持分を突然相続して困っている」などの相談にも親身に対応し、買取後も充実したアフターフォローを提供しています。さらに、セカンドオピニオンも可能で、不動産売却を検討する方は安心して相談できます。
【関西圏】訳あり物件買取専門サイト
会社名 | 株式会社Plum Village |
---|---|
本社所在地 | 京都府宇治市琵琶台3丁目16-8 |
資本金 | ー |
査定スピード | ー |
現金化スピード | 48時間スピード買取 |
公式サイト | https://bukkenkaitori.net/ |
「訳あり物件買取専門サイト」は株式会社Plum Villageが運営している、大手不動産業者や仲介業者が対応困難な物件を積極的に買取サイトです。事故物件や再建築不可物件、老朽化した空き家、ゴミ屋敷など、多様な「訳あり物件」を対象とし、48時間以内のスピード買取と即現金化が可能です。査定や相談は無料で、遺品整理士や相続診断士が在籍し、専門的なサポートを提供します。
関西エリア(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)を中心に営業し、秘密厳守で高価買取を行っています。「一度断られた物件」や難しいケースでも柔軟に対応しているので、困難な物件売却にお悩みの方は、相談してみると良いでしょう。
【関西圏】関西の訳あり物件バイバイ
会社名 | 株式会社ミュートス |
---|---|
本社所在地 | 滋賀県大津市仰木の里5丁目14-2 |
資本金 | ー |
査定スピード | 早ければ24時間後 |
現金化スピード | 買取成立後は最短で3日以内に買取価格をお振込み |
公式サイト | https://bukkenbaibai.com/ |
「関西の訳あり物件バイバイ」は、滋賀県に拠点を置く株式会社ミュートスが運営する、関西エリアを対象とした訳あり物件の買取サービスです。
再建築不可物件や相続物件、空き家、借地、ゴミ屋敷、共有持分、さらには更地や山林、農地など、多岐にわたる物件を積極的に直接買取しています。
相続手続きの代行や売却費用の負担など、オーナーに優しいサービスが充実しており、他社で断られた物件でも柔軟に対応する経験と実績を誇ります。
【関西圏】株式会社ジャパンケルモ
会社名 | 株式会社ジャパンケルモ |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東淡路2丁目17番4号 |
資本金 | 1,000万円 |
査定スピード | ー |
現金化スピード | ー |
公式サイト | https://kelmo.co.jp/ |
株式会社ジャパンケルモは、底地や共有持分、利回りの悪い不動産など、一般的な不動産業者では対応が難しい物件を専門的に買取する企業です。
関西圏を中心に豊富な実績を持ち、その土地の特性や相場に精通しているため、確かな査定と柔軟な対応が可能です。
最大10億円までの現金による自社買取を行い、銀行融資不要で他社や銀行に情報が漏れる心配がありません。底地や共有持分、不良資産化した収益物件のほか、他社で断られた物件にも積極的に対応しています。また、買取後の管理や借地人との交渉も丁寧に行い、資産の適切な運用をサポートしているので安心です。
【関西圏】株式会社プラス・プレミアム
会社名 | 株式会社プラス・プレミアム |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区本町1丁目6-18 |
資本金 | ー |
査定スピード | 机上査定50分(参考価格)、しっかり訪問査定 |
現金化スピード | 1億円まで即金買取 |
公式サイト | http://plus-premium.jp/ |
株式会社プラス・プレミアムは、関西一円を対象に、中古不動産の仲介や買取を手掛ける不動産業者です。スピーディーな査定が特徴で、机上査定なら50分以内に価格を算出します。また、現地調査による訪問査定も行っており、より正確な価格提示が可能で、疑問や要望にも柔軟に対応します。
仲介物件として売り出した不動産については、一定期間内に売却が成立しなかった場合は、あらかじめ設定した価格での買取を約束しています。1億円まで即金買取しており、迅速な現金化を希望する方には最適です。
【和歌山】ユニバーサル
会社名 | ユニバーサル |
---|---|
本社所在地 | 和歌山県秋月468番地の8 |
資本金 | ー |
査定スピード | ー |
現金化スピード | ー |
公式サイト | http://universal-wakayama.com/?page_id=53 |
ユニバーサルは、和歌山県全域を対象とした地域密着型の不動産買取専門店です。広く明るい店舗は、初めての方や訳あり物件でお悩みの方でも安心して相談できる雰囲気が魅力です。離婚や相続に伴う共有持分の売却など、一般的に売却が難しい物件にも柔軟に対応します。
無料査定や仲介手数料不要といったメリットに加え、秘密厳守や迅速な現金化が可能です。売却後の瑕疵担保責任が免除されるため、売主にとって安心感の高い取引ができます。また、購入希望者の案内立会いやご近所への売却情報の公開が不要なため、手間なくスムーズな売却が可能です。
【和歌山】サトウホーム株式会社
会社名 | サトウホーム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 和歌山県和歌山市神前90番5 |
資本金 | 1,000万円 |
査定スピード | ー |
現金化スピード | 最短3~30日 |
公式サイト | https://satouhome.com/ |
サトウホーム株式会社は、和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市を中心に、不動産の仲介と買取を手掛ける地域密着型の不動産業者です。土地、戸建て、マンション、ビル、アパート、農地、店舗など、幅広い不動産を取り扱い、共有持分や老朽化した建物、ゴミ屋敷といった特殊な物件にも対応します。
買取は最短3日から30日で現金化が可能で、手数料不要や売却後の瑕疵担保責任免除など、オーナーの負担を軽減する柔軟なサービスが特徴です。遠方の物件や損傷のある建物の買取も積極的に行い、無料査定を即日対応で提供しいます。
また、金融機関との交渉代行や売却日時の指定が可能など細やかな要望にも対応し、地域の特性に詳しいため、安心して取引を任せられます。
【和歌山】スミカ株式会社
会社名 | スミカ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 和歌山県和歌山市岩橋1632番地1 |
資本金 | 1,000万円 |
査定スピード | 1分ネット査定(参考価格) |
現金化スピード | 最短3日~30日以内 |
公式サイト | https://www.e-sumica.com/ |
スミカ株式会社は「和歌山不動産売却ナビ」を運営し、和歌山県に特化した不動産売却サービスを提供しています。創業20年の歴史と数百件の売却実績を持ち、和歌山エリアの不動産相場に精通しています。1800人以上の購入希望者リストや、豊富なデータベースを活用して迅速かつ適正価格での売却を実現します。
共有持分や売却が難しい物件にも買取で対応し、最短3日での現金化が可能です。独自の買い取り保証サービスにより、売却期間内に売れない場合でも、事前提案した金額で即金買取が行われるため安心です。加えて、資金計画や税務相談についても、専門家との連携でサポートを提供しています。
【和歌山】合同会社赤山事務所
会社名 | 合同会社赤山事務所 |
---|---|
本社所在地 | 和歌山県有田郡有田川町上中島775-1 |
資本金 | ー |
査定スピード | ー |
現金化スピード | ー |
公式サイト | https://akayama-fudousan.co.jp/service/ |
合同会社赤山事務所は、和歌山県全域を対象に、不動産、相続、住宅ローンなどの相談に応じる総合コンサルティング会社です。宅地建物取引士や行政書士、ファイナンシャルプランニング技能士などの専門家が在籍しており、複雑な問題にも丁寧かつ的確に対応します。
相続に伴う不動産のトラブルや共有持分の処分、空き家問題などに強みを持ち、相談者の目線に立ったサポートを提供しています。必要に応じて専門家を紹介し、コストを抑えながら効率的な解決策を提案します。不動産仲介や買取にも対応しており、迅速な現金化や空き家のリノベーションによる再利用を支援も可能です。
特に相続やローンに関する複雑な手続きにも精通しており、信頼と実績を兼ね備えた頼れる存在です。
和歌山にある共有持分の買取相場
ここでは、和歌山県内での不動産の取引金額の相場を、主要なエリアごとに見ておきましょう。
共有持分の買取金額の相場は、取引金額に持分割合をかけて、さらにその半額程度が目安となります。
和歌山市エリア
所在地 | 取引価格(総額) | 面積(㎡) | 延床面積(㎡) | 建物の構造 | 建築年 |
---|---|---|---|---|---|
和歌山市大谷 | 2,300万円 | 335 | 245 | 軽量鉄骨造 | 1994年 |
和歌山市古屋 | 380万円 | 100 | 70 | 木造 | 1978年 |
和歌山市島橋東ノ丁 | 400万円 | 145 | 100 | 木造 | 1976年 |
和歌山市中 | 3,300万円 | 170 | 120 | 軽量鉄骨造 | 2004年 |
和歌山市西庄 | 1,900万円 | 150 | 105 | 木造 | 2022年 |
田辺市エリア
所在地 | 取引価格(総額) | 土地面積(㎡) | 延床面積(㎡) | 建物の構造 | 建築年 |
---|---|---|---|---|---|
田辺市秋津町 | 730万円 | 175 | 135 | 木造 | 1971年 |
田辺市秋津町 | 2,400万円 | 165 | 50 | 木造 | 2024年 |
田辺市朝日ヶ丘 | 3,000万円 | 165 | 80 | 軽量鉄骨造 | 2017年 |
田辺市上万呂 | 2,000万円 | 510 | 180 | 木造 | 1975年 |
田辺市上屋敷 | 800万円 | 175 | 210 | 鉄骨造 | 1978年 |
橋本市エリア
所在地 | 取引価格(総額) | 土地面積(㎡) | 延床面積(㎡) | 建物の構造 | 建築年 |
---|---|---|---|---|---|
橋本市城山台 | 1,200万円 | 240 | 135 | 軽量鉄骨造 | 1989年 |
橋本市城山台 | 600万円 | 185 | 115 | RC | 1981年 |
橋本市光陽台 | 530万円 | 170 | 120 | 木造 | 1990年 |
橋本市南馬場 | 150万円 | 190 | 90 | 木造 | 1978年 |
橋本市さつき台 | 1,500万円 | 170 | 95 | 木造 | 2006年 |
紀の川市エリア
所在地 | 取引価格(総額) | 土地面積(㎡) | 延床面積(㎡) | 建物の構造 | 建築年 |
---|---|---|---|---|---|
紀の川市穴伏 | 720万円 | 910 | 25 | 鉄骨造 | 1980年 |
紀の川市荒見 | 250万円 | 120 | 100 | 木造 | 1991年 |
紀の川市荒見 | 250万円 | 105 | 90 | 木造 | 1992年 |
紀の川市上野 | 1,000万円 | 220 | 180 | 軽量鉄骨造 | 1995年 |
紀の川市打田 | 2,100万円 | 230 | 95 | 木造 | 2023年 |
共有持分を買取依頼に出す流れ
共有持分を買取してもらうには、どのようなプロセスで進めるのかを事前に理解しておくと良いでしょう。
共有持ち分を買取依頼する場合には、下記のような流れとなります。
- 共有持分の買取相場を確認する
- 複数の買取業者に査定依頼をする
- 不動産売買契約を結ぶ
- 決済と登記を行う
以下では、それぞれについて詳しく解説します。
共有持分の買取相場を確認する
共有持分を買取依頼に出す際、まずはおおよその買取相場を把握しておきましょう。買取相場は、共有不動産全体の市場価格や持分割合、その他の条件によって異なりますが、下記の式で計算すると目安になります。
共有持分の売却相場=100%所有権の市場価格×持分割合×0.45
例えば、共有不動産全体の市場価格が1000万円、持分割合が1/2である場合、この計算式を用いるとおおよその売却相場は225万円となります。
「100%所有権の市場価格」は、不動産ポータルサイトで似た条件の物件の売却価格を参考にすると把握しやすいです。ただし、この計算式で算出される金額はあくまで目安であり、実際の査定額とは大きく異なる場合があります。立地や共有者の人数などの条件が影響するため、正確な買取価格を知るには専門業者に査定を依頼する必要があります。
複数の買取業者に査定依頼をする
共有持分を買取依頼に出す際には、複数の買取業者(最低3社以上)に査定を依頼することが重要です。同じ共有不動産でも、業者ごとの実績や活用ノウハウによって査定額が異なる場合が少なくありません。複数の業者に依頼することで、より適正な査定額を把握でき、好条件での売却が実現しやすくなります。
査定が完了すると各社から査定価格が提示されますので、その結果をもとに売却するかどうかを慎重に検討しましょう。
不動産売買契約を結ぶ
共有持分の買取条件に納得したら、契約内容を契約書にまとめて不動産売買契約を結びます。この契約手続きでは、契約内容の詳細を確認し、法的に有効な形で記録することが重要です。また、売買契約を進める際には、必要な書類をあらかじめ準備しておくとスムーズです。
売買契約時に必要となる主な書類は以下の通りです
必要書類 | 取得方法 |
---|---|
登記済権利証(登記識別情報通知) | 不動産取得時に法務局より交付 |
固定資産税納付通知書 | 各市町村より毎年4~6月に共有者代表へ送付 |
印鑑証明書 | 市区町村役場で取得 |
住民票 | 市区町村役場で取得 |
実印 | 各自で保管 |
身分証明書 | 各自で保管 |
収入印紙 | 郵便局やコンビニで購入可能 |
上記書類がすべて揃わない場合でも、共有持分買取の実績が豊富な業者であれば必要書類の手配を代行してくれることがあります。事前に担当者と確認し、不足がないよう準備を進めましょう。
決済と登記を行う
共有持分の売却プロセスの最終段階として、決済と登記を行います。決済当日には、「現金決済」あるいは「口座振り込み」で買取業者から買取代金を受け取ります。このタイミングで支払いが完了し、売却が実質的に成立します。
決済が終わった後、司法書士が立ち会いのもとで所有権移転登記を行います。登記手続きは、不動産の所有権を売主から買主へ正式に移転するために必要な手続きです。司法書士は、手続きが法的に問題なく行われるよう確認し、書類を法務局に提出します。この登記が完了すれば、売却手続き全体が終了となります。
共有持分の買取業者の選び方
共有持分の売却を希望する場合、仲介業者もしくは買取業者を選ぶことが重要です。場合によっては、トラブルに巻き込まれることもあるため、業者は慎重に選ぶ必要があります。
ここでは、共有持分の売却で利用する業者の選び方を解説します。以下のポイントを確認して業者を選ぶことをおすすめします。
- 共有持分の売却を専門に扱っている
- 口コミや評判が良い
- 自社サイトで共有持分の買取実績を公開している
- 弁護士などの士業と連携しトラブル対策が万全
- 誠実で共有不動産に詳しい担当者
- 相続物件も得意としている
それぞれ詳しく説明します。
共有持分の売却を専門に扱っている
共有持分は、訳あり物件の中でも特に扱いが難しい分野です。そのため、高額買取を実現するには専門的な知識と経験が欠かません。共有持分の売却を検討する際には、「共有持分を専門で扱う買取業者」に依頼することが重要です。
こうした専門業者は、共有持分の特性を十分に理解しており、買取後に高値で運用するためのノウハウや実績を持っています。そのため、一般的な不動産業者に比べて、条件の良い査定や適切なアドバイスを受けられる可能性が高いと言えます。専門知識を持つ業者に依頼することで、共有持分の売却をスムーズかつ有利な条件で進められるでしょう。
口コミや評判が良い
共有持分の買取業者を選ぶ際には、業者のホームページに記載されていることだけでなく、第三者視点での評価も確認することが重要です。インターネットで検索すると、実際にその業者を利用した人の口コミや評判を調べられます。利用者の「生の声」を参考にすると、業者の信頼性や対応の質を見極めやすくなります。
具体的には、以下のポイントを重視して口コミをチェックすると良いでしょう:
- 適正価格での買取が行われているか
- 強引な営業や無理な勧誘がなかったか
- 売却後に他の共有者とトラブルが発生していないか
口コミや評判を確認することで、安値で買い叩くような悪質な業者を避け、信頼できる買取業者を選べる可能性が高まります。事前のリサーチを徹底することで、安心して売却を進められるでしょう。
自社サイトで共有持分の買取実績を公開している
共有持分の買取業者を選ぶ際には、公式ホームページで買取実績を公開しているかどうかを確認しましょう。買取実績を公開している業者は、共有持分の売買に自信があり、顧客からの信頼を得ている証拠といえます。このような業者は、権利関係が複雑な物件であっても積極的に共有持分を買い取ってもらえる可能性が高いです。
業者選びの際は、以下のポイントをホームページでチェックしましょう。
- 買取実績の件数が豊富か
- 対応エリアに自分の地域が含まれているか
- 買取価格が相場以上か
買取実績が多い業者は幅広い条件に対応しているケースが多く、安心して取引を進められます。一方で、ホームページがない業者や実績を公開していない業者は、共有持分の扱いに慣れていない可能性もあるため、慎重に検討することをおすすめします。
弁護士などの士業と連携しトラブル対策が万全
共有持分の売却には、法的トラブルが絡む場合が少なくありません。一般的な不動産買取業者は、共有者同士や近隣住民とのトラブルが発生しているケースでは、対応が難しく、買取を拒否することもあります。これは、共有持分だけを買い取っても、他の共有者の同意が得られない限り、不動産全体を運用して利益を上げることが困難だからです。
このような課題を解決するためには、弁護士などの士業と連携している買取業者を選ぶのが効果的です。弁護士と提携して事業を進めている業者は、トラブルが発生しているケースでも積極的に対応し、他共有者との交渉や法的手続きをスムーズに進める能力を持っています。また、こうした業者はトラブル対策が万全であり、交渉などに余計なコストがかかりません。
共有持分を高く、スムーズに売却したい場合は、弁護士と連携している買取業者に依頼すると法的リスクを軽減しながら適正な取引を進めることができます。
誠実で共有不動産に詳しい担当者
共有持分の売却を成功させるためには、買取業者だけでなく担当者の力量も大きな要素となります。どんなに条件の良い業者を選んでも、担当者が不誠実であったり、共有不動産に関する知識が乏しい場合、相場以下の価格で買取される可能性があります。そのため、まずは担当者と直接やり取りをし、「信頼して任せられるか」を見極めることが重要です。
担当者を選ぶ際には、以下のポイントを確認しましょう。
- 共有持分の特性や売却プロセスをわかりやすく説明してくれるか
- 売却に伴うリスクやデメリットも正直に伝えてくれるか
- 売主の希望を丁寧に聞き取り、それに応じた提案をしてくれるか
これらの条件を満たす担当者であれば、売却手続き全体をスムーズに進めることができます。また、安心感を持って共有持分を任せられるでしょう。
相続物件も得意としている
相続物件を多く扱っている買取業者は、共有持分の取り扱いにも高い専門性を持っている場合が多いです。共有持分の中でも特に難しいのが相続物件であり、共有者間での意見の相違や法的な問題が発生しやすいため、これに対応できる業者は信頼性が高いといえます。
相続物件を得意とする業者は、こうした複雑な状況を解決するノウハウを持っており、スムーズな売却を実現するスキルが高いです。また、他の共有者との交渉や法的な手続きにも精通しているため、安心して取引を進められます。
共有持分を高価買取してもらいやすいコツ
共有持ち分の買取金額は、一般的に市場価格よりもかなり低い金額です。そこで、事前に下記のような対応をしておくと買取
価格が高くなる可能性が高まります。
- 共有持分を増やしておく
- 共有者全員で不動産全体を売却する
- 複数の買取業者で査定をしてもらう
- 共有不動産の状態や権利関係を確認する
それぞれ詳しく解説します。
共有持分を増やしておく
共有持分を高価買取してもらうためには、所有している持分割合を増やしておくことが有効です。一般的に、共有不動産では持分割合が多いほど買取価格が高くなる傾向があります。これは、持分割合が増えることで、不動産の活用方法が広がり、価値が高まるためです。例えば、一定割合以上の持分を所有していれば、賃貸契約や売却などを実行しやすくなります。
自分の持分を増やす方法としては、他の共有者から持分を買い取るのが一般的です。特に、共有不動産を利用していない共有者であれば、持分を売ってくれる可能性が高いです。
ただし、共有者間での売買は自由に価格を設定できますが、市場価格よりも大幅に低い価格で契約すると、贈与とみなされて贈与税が発生するリスクがあります。そのため、適正価格で取引を行うことが重要です。
共有者全員で不動産全体を売却する
共有持分を高価で売却したい場合、最も有効なのが共有者全員で共有不動産全体を一括売却することです。共有持分は単独での利用が制限されるため、一般の不動産購入希望者には需要が少なく、個別の売却では価格が低くなりがちです。しかし、不動産全体を一括で売却すれば、市場にある通常の不動産と同じ条件で取引が可能です。
不動産業者も市場価格に基づいた積極的な買取をしてくれるため、共有持分のみの売却に比べて高額での取引が期待できます。買取成立後の利益は、共有者間で持分割合に応じて分配されるのが一般的で、トラブルも少なくシンプルな方法です。
ただし、この方法を実現するには、共有者全員の同意が必要です。そのため、事前に共有者同士で話し合い、一括売却の計画を立てておかなければなりません。
複数の買取業者で査定をしてもらう
共有持分を高価で売却するためには、複数の買取業者に査定を依頼して大体の買取価格を把握することが重要です。共有持分の場合、明確な相場が存在しないため、買取業者によって査定価格が大きく異なることが珍しくありません。
共有持分はその特性上、買取後の運用が難しいため、通常の不動産と比較して市場相場よりも低い価格が提示されることが多いです。さらに、一般的な不動産業者では共有持分だけの買取に消極的で、安値での買取や買取自体を拒否される場合もあります。
しかし、共有持分の買取を専門とする業者であれば、共有不動産の価値や運用ノウハウを理解しており、市場相場に近い価格での買取してもらえる可能性もあります。買取してもらう前に複数の専門業者に簡易査定を依頼し、査定結果を比較しておきましょう。
共有不動産の状態や権利関係を確認する
共有持分を高価で売却するためには、共有不動産の状態や権利関係を細かく把握しておくことが重要です。買取依頼後に重大な瑕疵(欠陥)が見つかると、買取価格が大幅に下がってしまう可能性があります。また、隣接する土地や道路との境界が不明確な場合も査定に悪影響を与えるため、事前の確認が必要です。
さらに、共有不動産の権利関係を整理しておくことも効果的です。可能であれば、他の共有者から持分を買い取って割合を増やしておくと交渉を有利に進められる場合があります。また、共有者間でトラブルが発生している場合は、買取を依頼する前に問題を解決しておくと、スムーズに進行します。
まとめ
共有持分の売却は通常の不動産取引とは異なり、専門的な知識や経験が求められるケースが多いです。和歌山県で共有持分を売却したい場合、まずは信頼できる共有持分専門の買取業者を見つけることが成功の第一歩です。
本記事では、共有持分を高額で売却するためのコツや注意点をはじめ、和歌山県に対応しているおすすめの買取業者について詳しく解説しました。また、共有持分専門業者を利用することで、複雑な権利関係や共有者間のトラブルを円滑に解決できるメリットについても触れています。
共有持分の売却は適切な業者を選ぶことで、大幅な価格差が生じる可能性があります。そのため、複数の業者に査定を依頼し、比較検討することが重要です。本記事を参考に、和歌山県内で信頼できる専門業者に依頼して、最適な条件での売却を実現してください。